芳香族アルコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベンジルアルコール

有機化学において、芳香族アルコール英語: aromatic alcohols)または、アリールアルコール英語: aryl-alcohols)は、芳香族炭化水素に間接的にヒドロキシ基が結合した化合物である[1]。一方、芳香族炭素に直接ヒドロキシ基が結合した化合物はフェノール類である[2]

芳香族アルコールは酵母菌の一種であるカンジダ・アルビカンスによって合成されている[3]。それらはビールに含まれている[4]。これらの分子は、出芽酵母 (Saccharomyces cerevisiae) のクオラムセンシング化合物である[5]

代謝[編集]

アリールアルコールデヒドロゲナーゼは、芳香族アルコールとNAD+を用いて、芳香族アルデヒド、NADH、H+を生成する。

アリールアルコールデヒドロゲナーゼ (NADP+)は、芳香族アルコールとNADP+を用いて、芳香族アルデヒド、NADPH、H+を生成する。

アリールジアルキルホスファターゼは、アリールジアルキルリン酸とH2Oを使ってジアルキルリン酸と芳香族アルコールを生成する。

芳香族アルコールの例[編集]

出典[編集]

  1. ^ IUPAC, Compendium of Chemical Terminology, 2nd ed. (the "Gold Book") (1997). オンライン版:  (2006-) "alcohols".
  2. ^ IUPAC, Compendium of Chemical Terminology, 2nd ed. (the "Gold Book") (1997). オンライン版:  (2006-) "phenols".
  3. ^ Regulation of Aromatic Alcohol Production in Candida albicans. Suman Ghosh, Bessie W. Kebaara, Audrey L. Atkin, and Kenneth W. Nickerson, Applied And Environmental Microbioly, December 2008, volume 74, number 23, pages 7211–7218, doi:10.1128/AEM.01614-08.
  4. ^ Trtptophol, tyrosol and phenylethanol—The aromatic ahigher alcohols in beer. Clara M. Szlavko, Journal of the Institute of Brewing, July–August 1973, volume 79, issue 4, pages 283–288, doi:10.1002/j.2050-0416.1973.tb03541.x.
  5. ^ Quorum Sensing: Alcohols in a Social Situation. Deborah A. Hogan, Current Biology, 20 June 2006, volume 16, issue 12, R457–R458, doi:10.1016/j.cub.2006.05.035.

関連項目[編集]